iHerbで脂肪を燃やせ!L-カルニチンの力で効率的な減量を可能にする

iHerbで脂肪を燃やせ!L-カルニチンの力で効率的な減量を可能にする

「ダイエットに良いサプリメントないかなぁ」

「カルニチンって聞いたことあるんだけれど、どうなんだろう?」

という方いらっしゃいませんか?

ダイエットってツラいので、できれば短い期間で効率的に終えたいですよね

そんな時に活躍してくれるのがカルニチンです

カルニチンは脂肪をエネルギーに変えてくれる唯一のアミノ酸なのです

こちらを摂ることで、ダイエットが格段に効率的になることは間違いありません

この記事では

「iHerbで脂肪を燃やせ!L-カルニチンの力で効率的な減量を可能にする」

といったことを紹介します

目次

iHerbでおすすめのカルニチンはこれだ

こちらはDoctor’s Bestが出しているカルニチンのサプリメントです

60カプセル入りと180カプセル入りの2種類があります

60カプセル入りは1,661円であり、180カプセル入りは4,294円となっています

まぁまぁ値段が高いのね
うん!でもまぁダイエットに効果が高いからね

カルニチンのサプリメントは色々なメーカーが出していますが、Doctor’s Bestが出しているこちらのサプリメントが圧倒的に売れています

何が違うの?

他のカルニチンサプリとの違いは、安くて高品質であるということ

カルニチンには下記の3種類があります

  • L-カルニチン
  • L-カルニチンフマル酸塩
  • L-カルニチン酒石酸塩

カルニチンはもともと湿気やすいサプリメントであるため、保管に気を使わなければいけません

「L-カルニチンフマル酸塩」は、カルニチンにフマル酸という成分をくっつけることで湿気にくいように作られています

「L-カルニチン酒石酸塩」は、Lカルニチンと酒石酸を発酵製法によってくっつけた成分で、より体に取り込まれやすいように作られています

費用を気にせず効果を感じたいのであれば「L-カルニチン酒石酸塩」がおすすめですが、やはりこちらは他のカルニチンに比べて高価です

なので湿気にくく効果の落ちにくいカルニチンである「L-カルニチンフマル酸塩」がおすすめなのです

ちなみに私がおすすめしているカルニチンサプリメントは、「L-カルニチンフマル酸塩」です

だからこちらが一番売れているのね

iHerbでは1,508人が★4.3の高評価口コミ!

iHerbでのレビューを紹介します!

そこそこのお値段しますが、食事制限&運動と組み合わせて飲んでいました。その結果体重はあまり変化なしなのですが、体脂肪率がみるみる下がりました。ダイエットのモチベーション維持に貢献してくれてます! リピ決定です!
体重が変らないのに体脂肪が下がると、見た目でも痩せたように見えますよね!筋肉が減らずに痩せることができているのは確実ですが、筋肉が増えているんじゃないですかね?すごい!
食事制限はほぼせずウォーキングのみでダイエット中です。これを飲む前は3ヶ月で5kg減量できましたが、飲み始めて3ヶ月で7kg減量できました。2kgなんて誤差みたいなものですが、リピートを考えるには値するかなと思っています
ウォーキングだけで7kgのダイエットはすごいですね!初期ならまだしも、ダイエット継続中の2kgは誤差ではないと思います。思わずカルニチンに手が伸びます
私はほとんど毎日ジムで2時間は筋トレや有酸素運動等をしています。体脂肪率を下げるのに有効かと思って使い始めました。すると体脂肪率は1年半で44%から17%に落ちました
毎日ジムで運動をしているとそれだけで痩せることができますが、体脂肪が27%も落ちるというのは本当に努力のたまものだと思います。カルニチンを使うことでダイエットのペースも上がったのでしょうね

カルニチンの効果とはズバリ、脂肪燃焼である

カルニチンは脂肪をミトコンドリア内に運搬し、その脂肪を燃焼することでエネルギーをつくっています

なので脂肪燃焼効果が高いのです

ミトコンドリアってなに?
ミトコンドリアとは、身体中の細胞にある発電所のようなものです。この発電所では身体を動かすためのエネルギーを作っています
カルニチンは脂肪を発電所に運んでくれる送電線のようなものなのね

[st-kaiwa5 r]僕の脂肪燃焼の送電線、すっごく太くしてくれないかなぁ[/st-kaiwa5]

ちなみに脂肪をミトコンドリアに運んでくれるのは、カルニチンだけなんです

なのでカルニチンがなければ脂肪は燃焼されず、再び体内に蓄積してしまいます

脂肪が単独で発電所に行くことはできないの?
カルニチンという送電線がないと行けません

脂肪はカルニチンとくっついて、ミトコンドリアに運ばれるのです

カルニチンは身体を動かすために重要な役割を担っているんですね
それだけじゃないんだぜ!

そのうえでカルニチンは、生成された有毒な物質をミトコンドリアの外に運びだし、蓄積するのを防いでいるのです

なので発電所で発電をして、できてしまった副産物を「ぽいっ」と捨ててくれるのです

カルニチンはこういった重要な役割を担っていることから、骨格筋や心筋に多く存在し、脂肪酸を燃料として利用しているのです

カルニチンの副作用には吐き気や嘔吐がある

カルニチンを1日に約3g摂取すると、吐き気、嘔吐、腹部痙攣、下痢、「生臭い」体臭などの副作用を引き起こすと報告されています

私のおすすめするカルニチンサプリメントには、1粒あたり500mgのカルニチンが含まれています

なので1日に6粒以上飲んではいけません

また、副作用が出るかどうかには個人差があります

そのため誰でも5粒までなら平気かというと、そういう訳でもありません

なのでもし1粒以上摂ろうとする場合は、様子をみながら増やすようにしてください

例えば1粒を1週間摂って体感の変化を把握します

大丈夫そうであれば2粒に増やして1週間摂ります

これを繰り返すことで、自分にとって最大限に効果を発揮するカルニチンの量を摂取することができるようになるのです

ただし少しでも「おかしいな」と感じたら、必ず量を減らすようにしてください

健康的に痩せることが何よりも大切ですよ

参考:統合医療情報発信サイト(厚生労働省)

そもそもカルニチンとは、心臓と骨格筋に豊富にあるアミノ酸である

カルニチンは身体のほぼすべての細胞に存在するアミノ酸です

その中でも特に心臓と骨格筋に豊富に存在しています

骨格筋とは、骨を動かす筋肉のことを言います

カルニチンという名前はラテン語で肉を意味する「carnus」に由来します

カルニチンが肉にたくさん含まれていることがよく分かる由来ですよね

肉以外には含まれていないのかな?
実際にカルニチンが何に含まれているか見てみましょう
食品mg
調理したビーフステーキ 4オンス(約113g)56~162
調理した牛のひき肉 4オンス(約113g)87~99
全乳 1カップ(240ml)8
調理したタラ 4オンス(約113g)4~7
調理した鶏の胸肉 4オンス(約113g)3~5
アイスクリーム 1/2カップ(120ml)3
チェダーチーズ 2オンス(約57g)2
全粒小麦粉のパン 2切れ0.2
調理したアスパラガス 1/2カップ(120ml)0.1

出典:統合医療情報発信サイト(厚生労働省)

このように肉以外の食べ物にもカルニチンは含まれていますが、肉に一番多く含まれていることがわかります

カルニチンを飲むタイミングは運動前がベストだ

L-カルニチンは運動前に摂取すると、運動後の安静時(2~4時間)に脂肪の利用が高まり、脂肪が燃焼されることがわかっています

なので運動前に摂取することが一番効率的にカルニチンの効果を感じるタイミングなのです

摂るタイミングは分かったけれど、空腹で飲んだ方がいいの?
具体的にこれと一緒に摂った方がいいという食べ物は分かっていません

こういう時は、「何に含まれているか」ということで判断するのが一番良いです

L-カルニチンは本来肉に含まれています

牛肉が一番多くカルニチンを含んでいます

なので肉と一緒に摂ればもっとも自然な形で吸収されることが予想されますよね

[st-kaiwa-3014 r]でも運動前に肉を食べるなんてできないですよね?[/st-kaiwa-3014]

胃もたれしちゃう・・・

ですので私の経験からすると、普通の水で摂取して構わないと判断しています

まとめ:ダイエットをするなら誰でも選択肢に入るサプリメントの1つ

 

カルニチンは、ダイエットをするなら特におすすめなサプリメントの1つです

脂肪をエネルギーに変えてくれるのはカルニチンしかないからです

私もダイエットをするときは、必ず使うようにしています

食事制限が好きではないので、できるだけすぐ終えたいからです

例えばダイエットをすると誰しもが経験する停滞期なんかにアクセントとして摂取してあげると、またストンと体重が落ちやすくなることもあります

効率的にテンポよく痩せたい人は必ず試してくださいね

テレビでもよく取り上げられるサプリメント、カルニチンでした

ちなみにiHerbでの買い物なら、楽天Rebates経由だとかなりオトクになりますよ

Rebatesお友達紹介キャンペーン

iHerbで脂肪を燃やせ!L-カルニチンの力で効率的な減量を可能にする

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事はどうでしたか?

コメントする

CAPTCHA


目次