「美容におすすめのコラーゲンないかな?」
「怪我からの早期回復におすすめのコラーゲンないかな?」
そう思われた方に向けた記事です

iHerbでおすすめのコラーゲンのキーワードは『美容』と『怪我からの早期回復』です
もしこのキーワードがちょっとでも気になる方は是非見てくださいね
iHerbでおすすめのコラーゲンはこれだ!
こちらはCalifornia Gold Nutritionというメーカーが出している『コラーゲンUP5000』というサプリメントです
iHerbで独占販売されている商品で、これまでに6900人以上の人が★4.3の高評価口コミをしている超人気商品です
他のコラーゲンと比べて違う!4つのポイント
このコラーゲンが他の商品と比べておすすめな理由は、下記の通りです
[st-mybox title=”ポイント” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- 海洋性コラーゲンであり吸収率が高いこと
- ヒアルロン酸が含まれており相乗効果が見込めること
- ビタミンCが含まれており吸収率が高いこと
- 加水分解されており吸収率が高いこと
[/st-mybox]
海洋性コラーゲンであり吸収率が高い
コラーゲンには『海洋性』と『動物性』とがあります
海洋性のほうが分子が小さく、吸収率に優れるのです
分子が小さいというのは、分かりやすくいうと細かいということです
カーペットに粉をこぼすと、取るのが大変ですよね
対してカーペットに食べ物をこぼしても取るのは簡単です
大ざっぱに分かりやすくいうと、こういった違いがあるのです
ヒアルロン酸が含まれており相乗効果が見込める
ヒアルロン酸注射に代表されるように、ヒアルロン酸には関節痛や美容に大きな効果があることをご存じの方もいらっしゃるかもしれません
このコラーゲンにはヒアルロン酸が含まれています
[st-mybox title=”参考” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
ヒアルロン酸は私たちの体の中の細胞と細胞との間に多く存在し、それぞれの細胞を繋ぎとめたり、クッションのような役割で細胞を守ったりしています
コラーゲン同様、肌の構造物のひとつですが、その役割はまったく異なります
お肌を建造物に例えると、コラーゲンは建物を支える柱や梁といった骨組みのようなものですが、ヒアルロン酸はそこに流し込むセメントのような補充剤に当たります
水分を留める役割を担っているので、肌の保湿性や弾力を保ち、しわやたるみを予防してくれるのです
[/st-mybox]
出典:聖心美容クリニック
ビタミンCが含まれており吸収率が高い
コラーゲンはビタミンCと一緒に摂ると吸収率が上がります
というのも、身体はコラーゲンをつくるためにビタミンCを必要とするのです
そのためビタミンCを摂ると合成能力が上がり、結果としてコラーゲンの効果を大きく向上させるのです
加水分解されており吸収率が高い
プロテインなどでも加水分解プロテインなどと呼ばれるプロテインがあったりしますが、こちらのコラーゲンも加水分解されています
[st-kaiwa-3014]加水分解ってなに~?[/st-kaiwa-3014]
加水分解とは、そのモノにわざと一回水を加えてくっつけてあげ、再びそのモノから水を抜いてあげることをいいます
こうすることで、必要としている成分以外のモノが水に取り込まれ、純粋なサプリメントをつくることができるのです
ちょっと違いますが、分かりやすくいうとトリートメントです
お風呂でトリートメントをした後に水でさっと洗い流しますよね
あれは不要な成分を落とし、髪に良い成分だけ残そうとしているからです



口コミの一部をご紹介します
iHerbに投稿されている口コミを紹介します
























コラーゲンに期待する4つの効能
コラーゲンには主に下記4つの効果を期待します
[st-mybox title=”ポイント” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- 美容効果
- 関節の保護
- 肉離れからの復帰
- 骨を強くする(骨折からの早期回復)
[/st-mybox]
尚、他の栄養素がきちんと摂取されているとコラーゲンの効果は高まるため、マルチビタミンの摂取もおすすめします
[st-card id=1294 readmore=”on”]
美容効果
コラーゲンを摂取すると、皮膚の再生が活性化します
ようするに、皮膚繊維をもっと作れ〜〜!と命令するわけです
そのためこれまで以上に素早く皮膚繊維が新しいものに生まれ変わります
その結果肌が綺麗になり、美容効果が生まれるのです
関節の保護
関節の軟骨の弾力を生み出している重要なタンパク質の1つにコラーゲンがあげられます
そのためコラーゲンを摂取することが、軟骨の弾力を生み出すもととなるのです
人を対象とした試験では、コラーゲンペプチドを摂取することで、運動によって引き起こされた関節痛が低減することが報告されています
また、ウサギではアキレス腱のコラーゲン線維が、コラーゲンペプチドの摂取で太くなることも報告されています
参考:骨、関節、アキレス腱に対するコラーゲンペプチド摂取の効果
肉離れからの回復
肉離れの原因は、細胞と細胞とを繋げている細胞の外にある物質の損傷が主な原因なのです
そして細胞外マトリクスはコラーゲンで主に構成されているので、コラーゲンを取ることで早期回復を図ることが期待できます
骨を強くする(骨折からの早期回復)
骨の主な成分はコラーゲンとカルシウムです
コラーゲンは骨の体積の約半分を占めているほど重要なのです
コラーゲンが網目状に形成され、そこに肉付けされるようにカルシウムが付着しています
コラーゲンが鉄筋だとすると、カルシウムはコンクリートなのです
そのためコラーゲンの摂取は骨を強くし、さらに骨折からの早期回復を見込むこともできます
副作用は、基本的には無い
基本的に副作用はありません
ですが皮膚の再生や関節保護効果を、強く・早く得たいからと言って、必要以上に大量に摂取することを続けると、副作用が生じます
[st-mybox title=”起こりうる副作用” fontawesome=”fa-exclamation-circle” color=”#ef5350″ bordercolor=”#ef9a9a” bgcolor=”#ffebee” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- 皮膚のかゆみなどといったアレルギー反応
- 頭痛
- めまい
[/st-mybox]



『コラーゲンは飲んでも吸収されない』はウソ
2017年頃までテレビでは、コラーゲンは飲んでも分解されて吸収されないため効果がないと言われていました
ですがこれは完全な誤りです
コラーゲンは飲んでもコラーゲンの形のまま体内に取り込まれて作用するということが研究で明らかとなっています
研究1.ラットを使った骨の形成作用の実験
この実験では0.01%の低カルシウム食でラットを9週間飼育したのち、0.2%のカルシウムにコラーゲンペプチドを加えた餌、または0.5%のカルシウムだけを加えた餌で8週間飼育しました
その結果0.2%のカルシウムにコラーゲンペプチドを加えた餌でも大腿骨と腰椎の骨密度が有意に増加し、0.5%のカルシウムだけを加えた餌での飼育と同程度になっていたのです
研究2.人間を対象とした関節の炎症に対する実験
ペンシルバニア州立大学のアスリートを対象として、1日10 g のコラーゲンペプチドまたはキサンタンガムを含む飲料を24週間摂取し、関節痛に対する効果を測りました
その結果、キサンタンガムと比較して関節痛が有意に低下することが明らかにされた
キサンタンガムについて詳しくはこちらから
研究3.ラット・豚、人に対する皮膚への効果を測る実験
健常女性を対象として1日5 g または10 g のコラーゲンペプチド入り飲料を摂取してもらう実験を行いました
皮膚科医が摂取3週間目に、『肌の状態は試験前と比べて「悪くなったか」、「通常通りか」、「良くなったか」』を質問したのです
すると5g 群では41%が、10g 群では62%が「良くなった」と回答しました
さらに摂取7週目では「良くなった」と回答したひとは5 g 群では81%、10 g 群では74%と有意に高かったのです
コラーゲンペプチドの継続的な摂取により、自分自身で肌状態の改善を実感できる(体感性が高い)ということが実験で分かりました
詳しく気になる方は下記の文献を読んでみてください
『美容』と『怪我からの早期回復』ならコレ!コラーゲンを常備しよう
コラーゲンを摂ることで、美容と怪我からの回復に大きな効果を望むことができます
吸収率が高く、ヒアルロン酸との相乗効果も見込めるこのコラーゲンには期待できます
また、怪我とは切り傷や骨折に限らず、肉離れにも効果があるのです
怪我は急に訪れるもので、怪我したあとにコラーゲンを用意すると間に合わないことが多いです



この記事はどうでしたか?