「便秘や過敏性腸症候群で悩んでるんだけれど、良いサプリメントないかなぁ?」
「精神的に不安定な日が続いているんだけれど、どうかしたのかな?」
そう思われる方いらっしゃいませんか?
これらに該当する方は、腸内環境が乱れている可能性が高いです
腸内環境が悪いと、便秘や肌荒れになったり、ストレスを抱えるようになってしまいます
腸内環境をより良くするために、乳酸菌サプリを摂ることをおすすめします
この記事では
「iHerbでおすすめの人気乳酸菌サプリメント」
といったことを紹介します
iHerbでおすすめの乳酸菌サプリメントはLactoBif
LactoBifプロバイオティクス300億60ベジカプセルが、私のおすすめ乳酸菌サプリです
[st-point fontsize=”” fontweight=”bold” bordercolor=””]こちらの商品はiHerb独占で他では売っていません[/st-point]
こちらのサプリメントは常温で保管できますが、冷蔵庫で保管するようにしましょう

他の乳酸菌サプリと比べて優れている3つのポイント
[st-mybox title=”ポイント” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- 死滅せず腸まで届く
- 効果が保証されている
- 梱包が頑丈である
[/st-mybox]
おすすめのポイントを3つに絞って紹介します
死滅せず腸まで届く
こちらの乳酸菌サプリメントは、酸、胆汁、ペプシン、パンクレアチンなどの胃腸の状態に対して、極めて高い耐性があります
そのため死滅せずに腸まで届くのです
他の乳酸菌サプリであれば、死なないとしてもプロバイオティクスの数は確実に減ってしまうのです
研究により効果が保証されている
腸細胞に付着することが研究で立証されているため、他の乳酸菌サプリより確実な効果が出やすいのです
また、安心して利用することもできます



頑丈な包装がされている
このような頑丈なフィルムに入っているため、遮光性が非常に高いのです
他の乳酸菌サプリではここまで厳重に管理しているものは見たことありません
【写真で見る】LactoBifの乳酸菌サプリメント


こちらがLactoBifです。嫁が試したいとのことだったので、お試し版を買ってみました


左にあるつまみがロックしているため、サプリメントを取り出すときはつまみを引きます


これでサプリメントを取り出すことができます


厳重なフィルムに保管されています。フィルムコストが結構かかっていそうですね


裏面はこんな感じです


分かりにくいと思いますが、フィルムのアルミは結構分厚いです


カプセルは大きくないので、飲みやすいです
iHerbでは4,483人が★4.2の高評価!
レビューの一部を紹介します



[st-kaiwa-2545 r]調子が良いです。日々の生活が、食事、活動、ストレス等異なる為、毎日同じ結果とはなりませんが、ほぼ良好です。長年便秘に苦しんでいた母は、他の薬やサプリと違い、お腹が痛くならずに効果があると、大喜びでした!常温で雑味のない手作りの豆乳ヨーグルトができました[/ふきだし]



この乳酸菌でヨーグルトをつくることは難しい


iHerbに投稿されている乳酸菌のレビュー
こちらのサプリメントを使って豆乳ヨーグルトをつくることができるらしいので、試してみたんです
面白そうだし、これでヨーグルトを作る事ができたらコスパ最高だし!と思ったのです


こちらが私が用意したものです


牛乳を半分まで容器に入れ、乳酸菌カプセルの中身を入れます


乳酸菌を容器に入れるとこのような感じになります


牛乳を全部入れよく混ぜました泡立っています嫌な予感・・・


私は普段からヨーグルトを作って食べているので、今回もヨーグルティアを使いました
朝起きて中をみてみると・・・牛乳
もうね、完全に牛乳です
失敗しました
7〜8時間加温した牛乳なので、流石に飲むことはできません
「牛さんごめんね」
捨ててしまいました(*´σー`)
乳酸菌をサプリメントで摂る理由2選
乳酸菌をサプリメントで摂る必要のある理由は2つあります
[st-mybox title=”ポイント” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- 食べ物に含まれる多くの乳酸菌が酸に弱いから
- 即効性がないため習慣的に摂り続ける必要があるから
[/st-mybox]
多くの乳酸菌は酸に弱い
多くの乳酸菌は酸に弱いため、胃酸や胆汁酸でやられてしまいます
乳酸菌の広告で、「生きたまま腸に届く」という言葉を耳にしたことはありますか?
これは酸に弱いということが理由なのです



即効性がないため習慣的に摂り続ける必要がある
サプリメント全般に言えることですが、特に乳酸菌は効果がすぐに実感しにくいです
乳酸菌を摂ったからと言って、次の日に「快便!元気!乳酸菌すごい!」とはなりません
最低でも1ヶ月は継続して摂取する必要があり、効果の判定をするのは1ヶ月〜2ヶ月先になってしまうのです
そのためこのことを覚えておかないと「このサプリ全然効かないじゃん駄目だ」と思って無駄にしてしまいます



乳酸菌でよく出てくるプロバイオティクスとは生きた微生物をいう
プロバイオティクスとは、腸内フローラのバランスを改善し、健康に良い作用をもたらす生きた微生物のことです
代表的なもので乳酸菌やビフィズス菌があります
ちなみに腸内フローラとは、腸内細菌の総称を言います
人の腸には400〜500種類以上、約100兆個にもおよぶ多種多様な腸内細菌が存在しています
この各細菌のバランスを調整して健康をもたらす微生物(乳酸菌など)がプロバイオティクスなんです



乳酸菌を摂るメリットは大きく分けて2つある
乳酸菌による健康効果には、大きく分けて2つあります
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- 免疫力が上がる
- 幸せをもたらしてくれる(?)
[/st-mybox]
免疫力が上がることで、下記のような効果をもたらしてくれます
[st-mybox title=”ポイント” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- 花粉や動物、ハウスダストなどのアレルギー症状の改善
- アトピーなどの肌荒れ改善
- 風邪やインフルエンザなどにかかりにくくなる
[/st-mybox]
[st-kaiwa8]免疫力が上がるってことはわかったけれど、幸せをもたらすってなに?うさんくさい![/st-kaiwa8]
幸せをもたらすとは?脳と腸は繋がっている!
幸せホルモンである「セロトニン」と「ドーパミン」は、その9割が腸でつくられるのです
そのため、腸内環境が整っているとその人の幸福度は高くなりやすいのです



人が幸せを感じるときは、脳の中で「セロトニン」や「ドーパミン」といった神経伝達物質が働いています
そのため人の気分を左右する「セロトニン」や「ドーパミン」は、脳内に多く存在しているのかと思うと、違うのです
幸せホルモンである「セロトニン」と「ドーパミン」は、その9割が腸でつくられるのです
脳内はわずか2%程度だと言われています
うつ、イライラ、怒り、不眠、恐怖観念、不安感、など多くの不定愁訴が腸内の環境によって引き起こされているのです






近年の腸内環境に関する汚いけど面白い研究
近年では人の糞便をカプセルに入れて飲ませると、その人の腸内環境が整うという研究結果があります
ようするに、腸内環境が優れた人のうんちをカプセルに入れて飲むことで、荒れた腸内環境が整うのです
[st-mybox title=”参考” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
米マサチューセッツ州に本社を置くセレス・ヘルス社は、自ら開発した「便カプセル」の臨床試験を行ったところ、下痢症状を繰り返すクロストリジウム・ディフィシル感染症の患者の97%に効果があったという
[/st-mybox]
乳酸菌サプリの摂取による副作用は報告されていない
乳酸菌サプリメントを摂ることによる副作用は報告されていません
一時的にお腹がゆるくなったりするといったことがありますが、これは腸内環境が元気になっている証拠です
まとめ:お腹に悩みを持っている人は、試す価値アリ
乳酸菌の効果はテレビや雑誌などで頻繁に取り上げられています
健康に大きな効果が見込めるため、お腹の悩みを抱えている人は習慣的にヨーグルトや乳酸菌サプリメントを摂ることがおすすめです
過敏性腸症候群や便秘・下痢などの他、不定愁訴などの精神的な問題も解決できる可能性があります
一日も早くお腹のトラブルが良くなるといいですね!
この記事はどうでしたか?