「iherbでおすすめのビタミンCサプリはないかなぁ」
「風邪を引きやすいんだけれど、何か良いサプリメント無いかな?」
という方はいらっしゃいませんか?

私のおすすめするビタミンCサプリメントは、1日1粒6円という非常に安価ながら、カプセルタイプなので酸で喉やけ・胸焼けしないという大きなメリットを持っています
ビタミンCサプリメントには風邪やインフルエンザにかかりにくくするほか、美肌効果や疲労を回復するといった効果などもあります
この記事では、
「非常に安価で絶大な健康効果をもたらすサプリメント!ビタミンC」
を紹介します
私のおすすめするビタミンCサプリメントはこれだ
こちらはNow Foods社のビタミンC-1000というサプリメントです
iHerbのビタミンC部門では、第3位の売れ筋商品なのです
カプセルで250粒も入っているため、一度買ってしまえば8.3ヶ月も持つ超安いビタミンCサプリメントです
他のビタミンCサプリメントと比べておすすめな理由3選
このサプリメントが他のビタミンCサプリと比べておすすめな理由は3つあります
[st-mybox title=”おすすめポイント” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- カプセルタイプである
- 他のビタミンCサプリメントと比べて安価である
- 高品質である
[/st-mybox]
カプセルタイプなら喉を傷めない
ビタミンCは強い酸性の物質です
そのためパウダータイプのビタミンCを選択すると、水で飲むときに喉を痛めやすいのです
カプセルタイプであれば胃に入るまで、ビタミンCがカプセルから溶け出しません
そのため酸性であるというデメリットを解消することができます
値段が安いから
このサプリメントはビタミンCのカプセルタイプの中で1番安いんです
1ボトル250粒あたり1,741円です
10%のロイヤリティクレジットを考慮すると1,567円です



高品質である
このビタミンCはNow Foods社のものなので安心の高品質です
私はこれまで何度もNow Foods社のサプリメントを試しましたが、一度も副作用がでた経験がありません



iHerbでは1524人が★4.4の高評価口コミ
iHerbでは1524人が★4.4の高評価をしています
私以外にも沢山の人がおすすめしているんですね



[st-kaiwa-2233]体内にとどまってゆっくり吸収されるように加工されたビタミンCサプリ。大き目なので口の中で割ってから飲んでいます。浅野ゆう子さん愛用のNOWのビタミンCサプリなので、期待しています。美容目的なら朝・昼・晩の1日3粒でよさそうです。こまめにビタミンC補給を始めてから、やっぱり肌が調子いい!続けます[/st-kaiwa-2233]









[st-kaiwa-2258]冬になると風邪をひいてばかり、しかも年齢とともに治りにくくなりでうんざりしていました。そんなときにビタミン療法を知り購入。一日3000㎎~5000㎎以上を定期的に摂取するようになり、風邪っぽくなっても何とか持ちこたえるようになりました。多少肌がきれいになったというおまけもあり。一日1000㎎を上限とする日本のサプリに比べ、コスパは抜群で何度もリピしてます[/st-kaiwa-2258]






レビューの参照元:iHerb
ビタミンCに期待できる効果5選
ビタミンCにはこのような効果があります
[st-mybox title=”ビタミンCの効果” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- 免疫力強化作用
- 抗ストレス作用
- アレルギー軽減作用
- 美肌シミ予防作用
- 骨粗しょう症予防作用
[/st-mybox]
免疫力強化作用は、細胞やリンパ球の活性化で起こる
ビタミンCには免疫力を高める作用があります
なぜならビタミンCは、免疫や炎症などの調整を働く「インターフェロン」や、細菌やウィルス排除効果のある「リンパ球」を活性化するからです
免疫力が高まると、風邪やインフルエンザなどの病気になりにくくなるのです



抗ストレス・疲労回復作用
ビタミンCは脳内ホルモンを調整し、自律神経を調節する作用があります
自律神経はストレスや疲労と密接に関わっており、自律神経の乱れがこれらを起こすと考えられています
そのため自律神経を調整するビタミンCは、ストレスや疲労回復に効果があるのです
ちなみに疲労回復やストレス解消が主目的なら、アシュワガンダがおすすめです
[st-card myclass=”” id=1346 label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on”]
アレルギー軽減作用
ビタミンCは血中ヒスタミン濃度を減少させるため、アレルギーを軽減することが分かっています
私たちの身体全身にあるマスト細胞という細胞は、花粉やハウスダストなどのアレルゲンと反応してヒスタミンを放出します
その結果、周囲に炎症を引き起こしアレルギー反応となるのです
市販のアレルギーを抑える薬に「抗ヒスタミン」という表示がされていますよね?



美肌シミ予防作用
ビタミンCにはチロシナーゼという酵素の働きを阻害し、メラニンのちん着を防ぐ作用があります
また、既にできてしまったメラニンを褐色化させる、直接還元作用があります
このため、ビタミンCを摂ることでメラニンが無色化されていきます
メラニンはシミやソバカスの原因なのです



骨粗しょう症予防作用
ビタミンCは酸化ストレスを軽減することで、カルシウムの吸収とコラーゲンの合成を活性化します
その結果、骨をつくる細胞と壊す細胞が活性化され、丈夫な骨が生成されます
そのため、骨折や骨粗しょう症の予防となるのです
副作用は、大量に摂らない限り心配いらない
ビタミンCはレモンに含まれていることからわかるように、酸性の強い物質です
一度に多量のビタミンCを摂取すると、胃痛や胸焼け、下痢といった症状が起こります



なぜならビタミンCは水溶性ビタミンだからです



実際私はこのサプリメントで副作用を起こしたことはありません
【実体験】ビタミンCの摂取で私が感じたこと
私は「風邪を引きそうだな」と思った時、必ずマルチビタミンのほかにビタミンCを摂るようにしています
朝はマルチビタミンを毎日摂るので、昼と寝る前に1カプセルずつ摂取します
ビタミンCを飲んだ後は結構尿が黄色くなるので、少なからず「過剰なんだなぁ」とも思います
ですが気にせず飲んでいます
すると次の日の朝には大体治っています
それまでは葛根湯の錠剤を飲んで風邪を引かないようにしていましたが、ビタミンCの方が確実に効果が出て安いので、切り替えました
そもそも、ビタミンCとはコラーゲンの生成に必須な合成物の1つ
ビタミンCは水溶性ビタミンの一種で、アスコルビン酸とも言われています
また、ビタミンCは骨や腱などの結合たんぱく質であるコラーゲンの生成に必須な合成物の1つなのです



ビタミンCが不足するとコラーゲンが合成されなくなり、血管がもろくなります
酷く進行してしまうと、出血を起こしやすくなります
これが壊血病へとつながっていくのです
ちなみに壊血病はビタミンCの発見に大きな関わりを持ちます
なぜならビタミンCは大航海時代に、野菜や果物の摂取量が極端に少なかった船員たちが、壊血病を予防する成分としてオレンジから発見したからです



まとめ:1日6円の自己投資で叶えるライフハック
1粒6円という非常に安いサプリメントであるこのビタミンCは、風邪やインフルエンザを防いだり、ストレスに対抗したりするのに絶大な効果を発揮します



美肌効果を狙ったり、免疫力を上げる効果を狙って毎日摂っても良いと思います
反対に、「風邪引きそうだなぁ」と思った時や、「なんだか体調が悪いなぁ」なんていう時だけに摂っても良いと思いますよ
摂り方が比較的融通の効くビタミンCサプリメント
安いので常備しておくと、何かと役に立ちますよ!
この記事はどうでしたか?