iHerbで注文を間違えてしまったり、クーポンの適用を忘れてしまったりした場合、
「一度注文をキャンセルしたいなぁ」
なんて思うことがあるかもしれません
iHerbでは注文後であっても、一定の状況下であれば注文をキャンセルすることができます
この記事で『キャンセル方法といつ頃反映されるのか』をご紹介します
iHerbで注文をキャンセルする方法




キャンセルは5回の動作だけで簡単に行うことができますよ
まずはiHerbからマイアカウントに進みます
キャンセルしたい注文の『注文番号』を押しましょう
開かれるページの右側に『修正する』というボタンがあります
このボタンを押します
このような表示が出ますので、『注文のキャンセル』を押しましょう


『はい』を押すとキャンセルが完了します


キャンセルが完了すると、このような表示が出ます


ちなみに注文状況を見ると『キャンセル済』となっているので、合わせて確認すると安心できますよね
キャンセルのサイト反映は即座に行われる
キャンセルの反映は即時に行われます
ですがクレジットカードやデビットカードなどを利用して既に支払いが行われている場合、
「支払ったお金はきちんと戻ってくるかな?」
と不安になりますよね
iHerbではキャンセルが行われた段階で返金の処理を行ってくれます
詳しくは下記の記事をご覧ください
[st-label label=”関連記事” bgcolor=”#0987f4″ color=”<span style=”color: #ffffff;”>#ffffff”;][st-card id=5138 readmore=”on”]


ちなみに注文履歴を見ることで、キャンセルが反映されているかを確認することができますよ
3つの状況においてキャンセルが可能
注文が『精算待ち』や『処理中』、『出荷準備中』の際は注文をキャンセルすることができます
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#ffebee” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]
『出荷準備完了』となっている際はキャンセルすることができません
[/st-mybox]
ですので出荷準備完了となった後は、自分が注文した内容を受け入れなければいけません
「クーポンを使い忘れちゃった!」や「もう1つ注文したい商品があったのに…」という場合も変更できませんので気をつけましょう
もしどうしても気になるようなら、カスタマーサポートに問い合わせてみるのも1つの手ですね
ただし楽天リーベイツのクーポン適用を忘れてしまった場合は、どうやっても楽天ポイントを得ることはできません
忘れないように対策をしておきましょう



[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#ffebee” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]
届いてから「商品が思っていたものと違った」という場合にもキャンセルや返金はできません
[/st-mybox]
尚、iHerbでは注文内容を変更することができますが、商品の追加を行うことはできません
商品の数量を減らすことだけ行うことができます
そのためクーポンの適用を忘れた場合や、追加したい商品があるときは、必ずキャンセルを行った上で再度注文を行いましょう
まとめ:キャンセルは迅速に行おう
キャンセルは『出荷準備完了』となる前までであれば行うことができます
出荷準備完了が完了してしまうと、たとえ注文内容を間違えたとしても、キャンセルしたり返金を申請したりすることができません
クーポンの適用を忘れてしまったという場合であっても、大きな痛手となりますよね



できるならキャンセルを行うことがないように注意深く買い物をしましょう
そうすることで、キャンセルにかかる手間や時間をなくすことができます
尚、iHerbは注文から出荷までのスピードが非常に早いため、数日待っているとキャンセルできないケースが多々あります
[st-kaiwa-4383]注文してから3〜4時間で出荷通知がきたときもありました[/st-kaiwa-4383]
『注文したら注文内容を確認する』
これを徹底すると損をする事がなくなります
もし注文内容を変更したり、商品を追加したりしたいといった場合は、早めにキャンセルをしましょうね
この記事はどうでしたか?