iHerbで他の人が貴方の紹介コードを経由して購入すると、貴方に紹介クレジットが還元される仕組みがあります
これを紹介プログラムといいます
この記事では紹介プログラムの魅力と使い方、有効活用方法についてたっぷりとご紹介します
紹介プログラムとは、紹介クレジットが貰えるプログラムのこと
紹介プログラムとは、あなたがiHerbの商品を紹介し、紹介コードが付与されたリンク経由で購入された場合に、紹介クレジットが貰えるプログラムのことです
[st-marumozi-big fontawesome=”” bgcolor=”#4FC3F7″ bordercolor=”” color=”#fff” radius=”30″ margin=”0 10px 10px 0″]紹介者がもらえるもの[/st-marumozi-big]
- 新規の人が購入した場合:購入された金額の10%の紹介クレジットが貰えます
- 既にiHerbを利用している人が購入した場合:購入された金額の5%の紹介クレジットが貰えます
[st-marumozi-big fontawesome=”” bgcolor=”#4FC3F7″ bordercolor=”” color=”#fff” radius=”30″ margin=”0 10px 10px 0″]購入者がもらえるもの[/st-marumozi-big]
- 紹介されて初めて購入する場合:10%オフで初回の注文することができます
- 既にiHerbを利用している人が購入する場合:5%オフで注文することができます
[st-mybox title=”ポイント” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
初回購入かどうかに関わらず、iHerbプライベートブランドを紹介した場合は、10%の紹介クレジットがもらえます
紹介された方は10%の割引をもらえます
[/st-mybox]
ちなみにiHerbプライベートブランドにはこのような商品があります
紹介クレジットは30日で確定し、使えるようになる
紹介クレジットは反映されたらすぐに使えるようになるわけではありません
取引をした日から数えて30日が経過すると、使えるようになります
それまでの間は『未確定』として保持されるのです
尚、未確定の間にキャンセルがあれば、紹介クレジットはその分減額されてしまいます
紹介プログラムで得た紹介クレジットの2つの使いみち
- iHerbでの買い物
- 100ドル以上貯まったら現金で引き出し
紹介クレジットにはこれら2つの使いみちがあります
iHerbでの買い物に使う方法
iHerbでの買い物に利用すると、その金額分が実質値引きされます
尚、紹介クレジットの適用はiHerbの各種クーポンコード適用後の金額に行われます
ですので割引コードと併用して利用することができます
[st-label label=”関連記事” bgcolor=”#0987f4″ color=”<span style=”color: #ffffff;”>#ffffff”;][st-card id=3939 readmore=”on”]
また、楽天リーベイツ経由でiHerbの商品を購入した場合でも紹介クレジットの割引は適用されます
紹介クレジットを利用して注文金額が配送料のみとなった場合でも、楽天ポイントは付与されます
[st-label label=”関連記事” bgcolor=”#0987f4″ color=”<span style=”color: #ffffff;”>#ffffff”;][st-card id=189 readmore=”on”]

[st-mybox title=”注意ポイント” fontawesome=”fa-exclamation-circle” color=”#ef5350″ bordercolor=”#ef9a9a” bgcolor=”#ffebee” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
配送料に紹介クレジットを使うことはできません
[/st-mybox]
ちなみにiHerbの紹介クレジットを買い物に利用するには、規約と条件ページから同意することが必要です
一度同意をすると、強制的に次回以降の買い物に紹介クレジットが使用されます
「もう少しで現金引き出しできそうだから今回の注文では利用しない」といったことはできません
現金引き出しに使う方法
100ドル以上貯まると、口座振込で引き出すことができます!
手続きは紹介クレジットの支払いページから行うことができます
支払い方法の入力では、海外送金用の必要な情報を入力しなければいけません
銀行ごとに異なりますが、例えば楽天銀行で海外送金をするとこの情報が必要です
初めて入力する人からすると、なんだか怪しくてとっつきにくく感じてしまうのです
ちなみに100ドル以上の紹介クレジットが貯まり、手続きを終えていると、自動的に毎月送金手続きを行うこともできます
送金手続きが行われると、iHerbの紹介クレジット残高から送金される金額分が差し引かれます
[st-cmemo fontawesome=”fa-search” iconcolor=”#66BB6A” bgcolor=”#E8F5E9″ color=”#000000″ iconsize=”200″]
初回は社内決裁に時間がかかるらしく、引き出しに時間がかかる場合があるそうです
[/st-cmemo]
紹介コードの紹介方法をこっそり解説
紹介コードを紹介する方法は主に2つです
- 紹介コードそのものを共有し、カート画面で入力してもらう
- 紹介する商品のページから『共有』を押し、表示されたリンクから購入してもらう
紹介コードを紹介した場合、カート画面の『プロモコードまたは紹介コードを使う』の欄であなたの紹介コードを入力してもらいます
私の紹介コードは『CHJ612』ですが、『コードを適用』するとこのように表示されるようになります
ただしこの方法では、紹介コードを購入者に入力してもらわなければいけません
購入者からすると面倒くさいというのが本音です
そこでおすすめの方法は、商品ページからリンクを取り出して共有する方法です
共有したい商品のページにある『共有』を押します。
そうするとこのようにリンクが表示されます
コピーを押して紹介コードを共有しましょう
尚、ここで表示される私のリンクは下記の通りです
URLが長いですよね?
そこで『短縮URL』にチェックを入れると、URLを短縮することができます
このように短いURLとなりました!
自分の紹介コードの確認方法
紹介コードを利用するには、iHerbで一回目の注文を完了する必要があります
注文が完了すると、iHerb側であなた自身の紹介コードが発行されます
そうすると、紹介プログラム概要ページにアクセスすることができるようになります
そうするとこのように、自分の紹介コードを確認することができます



家族や友人に紹介してもOK!
友人に紹介するのはもちろん構いません
家族に紹介することも、当記事執筆時点では可能です
ですので家族や友人があなたの紹介コードを利用して買い物をした場合であっても、5%もしくは10%の紹介クレジットがあなたのアカウントに貯まります
ですが家族に対する紹介は、今後禁止される可能性もあります
そのため家族に紹介する際は、まずiHerbのカスタマーサポートに問い合わせて許可をもらうと確実です
最悪の場合、紹介クレジット没収で済まず、アカウントが凍結されて買い物ができなくなってしまいますよ
[st-label label=”関連記事” bgcolor=”#0987f4″ color=”<span style=”color: #ffffff;”>#ffffff”;][st-card id=5121 readmore=”on”]
スーパー紹介チャレンジで、高い紹介クレジットをGET!
iHerbが指定する特定の商品を紹介し、それが売れると高い還元率で紹介クレジットを得られる制度があります
その制度を、『スーパー紹介チャレンジ』といいます
現在開催されているスーパー紹介チャレンジは、スーパー紹介チャレンジのページから確認できます
15%は確かに魅力的です
開催期間もおよそ1ヶ月あるため、余裕をもって利用できますよね



まとめ:iHerbの紹介プログラムは積極的に利用しよう
iHerbの紹介プログラムを利用することで、得られるメリットは主に2つあります
- 購入者が5%~10%の割引価格で購入できる
- 紹介者が5%~10%の紹介クレジットを得られる
要するに、購入者も紹介者もお得を得られるんですよね!
家族間の紹介も今のところOKなので、自分が欲しい物を家族に買ってもらって・・・なんていう裏ワザ的な使い方もあります(*´∀`*)
このように、iHerbの紹介クレジットはメリットがたくさんです
積極的に、ドシドシ活用しちゃいましょう!
この記事はどうでしたか?