魚をさばくのにおすすめの包丁|出刃包丁不要!初心者もグローバル1本でOK

「魚をさばくならやっぱり出刃包丁が必要なのかなぁ」

「魚をさばくときの包丁は何が良いのかなぁ」

と思われてる方へ

グローバルのスライサーG3という包丁を使いましょう!

以前は私も魚をさばくときに出刃包丁を使っていましたが、使わなくなり、もう錆びてしまいました

出刃包丁って重いし使いにくいんですよね

そんな私は船釣りが大好きで、北海道にいた頃はたくさん魚を釣っていました

その頃から大量の魚を調理する際でも、出刃包丁は使いません

この記事では、

「初心者が魚をさばくのに最もおすすめな包丁は何なの?出刃包丁は必要ないの?」

といったことを紹介します

目次

魚をさばくのにおすすめの包丁はグローバルのスライサーである

魚をさばくのにおすすめな包丁 グローバルスライサー
created by Rinker
GLOBAL (グローバル)
¥11,000 (2024/04/20 15:31:34時点 Amazon調べ-詳細)

魚をさばくために私が実際に使っている包丁がこちらです

ステンレス一体型の格好良い包丁です

購入してから数年経ちましたが、ステンレス製なので全く錆びていません!初心者にもおすすめできます

数年間使ったグローバルのスライサー

数年使ったグローバルの包丁がこちらです

数年使ったとは思えないほどの綺麗さですよね
グローバルのスライサーは包丁が斜めになっています

一番オススメしたい点がこちらです

包丁が斜めになっているのがわかりますでしょうか

この微妙な角度があるため包丁が入れやすく、綺麗にさばくことができるのです

グローバルのスライサーは重さが163g

ちなみに重さは163gと非常に軽いです

出刃包丁は200g前後の重さですよ

魚をさばく時の40gの差は結構大きいです

ましてや大きな魚の場合や、魚の数が多い場合などはもっと大変です

重いと途中で疲れちゃうよね

そしてこの包丁は、メンテナンスがめちゃくちゃラクなのです

created by Rinker
GLOBAL (グローバル)
¥1,650 (2024/04/20 15:31:35時点 Amazon調べ-詳細)

このように、簡単に研ぐための道具があります

安くて便利なこのシャープナーがあれば、いつまでも包丁の切れ味を保つことができます

この包丁なら刺身包丁の代わりにも使える

この包丁の特徴は、刀幅が狭く刃渡りが長いということです

この点を利用して、包丁を前後させずに一気に「引き切る」柳刃の代用として、刺身にも適しています

さばきから刺身まで全てをこの包丁1本でまかなうことができますよ

出刃包丁と刺身包丁を買うとメンテナンスが大変で、魚をさばきたくなくなってしまいます

それならこれ1本で半永久的に使える方が、ずっと気が楽だしお得です

私はこの包丁を買ってから、魚をさばくのが楽しくなりました
created by Rinker
GLOBAL (グローバル)
¥11,000 (2024/04/20 15:31:34時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
GLOBAL (グローバル)
¥1,650 (2024/04/20 15:31:35時点 Amazon調べ-詳細)

写真で見る|実際の使用風景のご紹介

カマスという魚を使って実際にお見せしますね

まずは綺麗にうろこを取りましょう

ちなみに魚のうろこを簡単に飛ばないようにとるには、このうろこ取りがおすすめです

まずはハサミでお腹を開きます

このハサミは魚をさばくのに凄く便利で使いやすいのでおすすめです

魚 さばく

内蔵を取り出してキレイに洗ったら、グローバルの包丁でお腹を開きます

魚をさばくときはこの手袋も使うと臭いがつかないし、生ゴミ処理も簡単だしでおすすめですよ!

こんな感じでキレイに身をとることができました

あとは盛り付けて完成ですね!

ネットに寄せられた口コミをご紹介

ここではインターネットや雑誌の口コミの一部をご紹介いたします

決して大きくないサイズ感が、魚の扱いにいい具合です。ステンレス一体の為、臭いも残らず気になりません。最高です
実家で20年前に購入して今も使っています。重み、手馴染み、切れ、どれも申し分ありません。シャープナーが付いているので、思い出した時に気軽に研げるのも良いですね
お肉がスパッと切れるので、肉の断面がザラザラせず、舌触りが良いお肉が料理できるようになりました。肉本来の味がよりハッキリわかるようになり、今までより何倍もお肉がおいしくなりました!肉、魚、野菜、何を切っても素材の質を際立たせてくれる切れ味に感動しています
created by Rinker
GLOBAL (グローバル)
¥11,000 (2024/04/20 15:31:34時点 Amazon調べ-詳細)

出刃包丁が必要ない4つの理由

  1. 重い
  2. 研ぐのが面倒くさい
  3. 収納場所に困ることがある
  4. 危ない

ではなぜ出刃包丁が必要ないのかというと、出刃包丁にはこのようなデメリットがあるからです

それぞれご説明いたします

出刃包丁は重い

出刃包丁は重いので腕が疲れます

男性の私でも腕が疲れるので、女性の方が使うとすぐに疲れてしまうかもしれません

そうすると調理どころではなくなってしまいます

料理が楽しくなくなっちゃいますよね

重い包丁を丁寧に扱うのは結構大変です

それに対してグローバルの包丁は軽いので、簡単に細かい作業を行うことができます

このように、重いということが出刃包丁がいらないと思う一番大きな理由です

出刃包丁は研ぐのが面倒くさい

出刃包丁は和包丁なので、砥石で研ぐことになります

そうすると砥石も用意しなければいけないし、研ぎ方も覚えなければいけません

お店に出してもいいのですが、今の時代包丁研ぎをしてくれるお店って少ないですよね

1回500円〜1,000円かかってしまいます

それにお店に包丁を持ち込む際は、きちんと梱包しないと銃刀法違反になってしまう可能性があります

created by Rinker
GLOBAL (グローバル)
¥1,650 (2024/04/20 15:31:35時点 Amazon調べ-詳細)

グローバルのスライサーであればシャープナ―を1,000円台で購入できます

すぐに元が取れるんですよね

出刃包丁は大きいから収納場所がない可能性がある

キッチンにある包丁収納ケースを確認してみてください

「出刃包丁用のスペースはありますか?」

出刃包丁は大きくて太いですので、もしかしたらケースに入り切らない場合があります

そうすると収納場所に困りますよね

包丁ラックを買うことになってしまいます

そうするとお金はかかるし、場所を取ることになってしまいます

慣れていないと危険である

出刃包丁は、刃にダメージを受けさせることなく魚の頭や骨などを切り落とすことができるものです

骨を断ち切る包丁なんですね

ということは、人間の肉なんかは簡単にスパッと切れてしまうわけです

重いので落としてしまったら一大事です

危ないものは使う必要がないどころか、扱いに気をつけないと非常に危ない凶器と化します
created by Rinker
GLOBAL (グローバル)
¥11,000 (2024/04/20 15:31:34時点 Amazon調べ-詳細)

出刃包丁を選ぶときは、なんとなくではダメ

魚をさばき始める際、「まずは出刃包丁かな?」って思うかもしれません

でもなんで出刃包丁を買おうとするのでしょうか

単純に、

「魚をさばく=出刃包丁」

だと思われていませんか?

だとすると、この認識は間違いです

確かに『出刃包丁』は魚をさばくための包丁として誕生しました

刃元が太いため、刃にダメージを受けさせることなく魚の頭や骨などを切り落とすことができます

ですがだからといって、出刃包丁でしか魚をさばけないということはありません

実際に私は魚をさばくとき、出刃包丁ではなくスライサーという包丁を使っています

魚 さばく

12kg程の真鱈でも簡単にさばけていますよ!

created by Rinker
GLOBAL (グローバル)
¥11,000 (2024/04/20 15:31:34時点 Amazon調べ-詳細)

実体験|出刃包丁を買って損した話

出刃包丁

こちらが私が買った出刃包丁です

分かりにくいですが、全く使っていないので刃先が全部錆びています(笑)

錆びた出刃包丁

アップにするとこんな感じです

欠けた出刃包丁

刃先が欠けているのが見えますでしょうか

出刃包丁であっても頑丈なわけではないので、強引にさばこうとするとこうなってしまうのです

初心者が下手に出刃包丁を使ってしまうと、私のように失敗してしまうことになります

まとめ|魚をさばく包丁はグローバルの包丁で決まり

created by Rinker
GLOBAL (グローバル)
¥11,000 (2024/04/20 15:31:34時点 Amazon調べ-詳細)

魚をさばくときに出刃包丁を使うとデメリットが多いです

プロなら出刃包丁を使うのかなと思いますが、家庭用でわざわざプロの真似をする必要はありません

グローバルのスライサーであれば、出刃包丁に比べて軽く、取り回しが良いので使いやすいです

魚も肉も野菜もキレイに切ることができるため、素材の断面がザラザラしません

そのため舌触りが良い切り方をすることができます

自分はもちろん、人に喜んでもらえる美味しい料理をつくることが可能となるのです

是非試してみてくださいね!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事はどうでしたか?

コメントする

CAPTCHA


目次